文字のサイズ
〜富士塚自治会〜
皆さんこんにちは
富士塚自治会は50数年前に泉区(当時は戸塚区)下飯田町に碁盤の目の様に区画された新しい住宅地でスタートしました。
現在は市営地下鉄下飯田駅、相鉄ゆめが丘駅に隣接する約450世帯の閑静な住宅街です。
自治会では高齢化が進むなか富士塚まつり、子育てサロン、ふれあいサロン、移動販売車など「助け合い、見守り合い、安心・安全に暮らせるまち」をめざして「住みよい地域づくり」に取り組んでいます。
これからも自治会活動に皆様のご協力をお願いします。
【回覧】
*
天王森通信No.109-2保全管理計画
[2021/01/17]
*
天王森通信No.109
[2021/01/17]
*
下和泉地区センターニュース186号
[2021/01/17]
【富士塚自治会からのおしらせ】
*
お知らせ17号
[2021/01/17]
【回覧】
*
下和泉交番だより1月号
[2021/01/17]
*
下和泉交番だより12月号
[2021/01/17]
*
国民年金の変更手続きはお済みですか?
[2020/12/19]
【富士塚自治会からのおしらせ】
*
コロナウイルス対応お知らせ第16号
[2020/12/12]
【回覧】
*
年末年始ごみ・資源収集について
[2020/12/07]
*
なかまだみんな南小だより12月号
[2020/12/07]
*
下和泉地区センターニュース185号
[2020/12/07]
【富士塚自治会からのおしらせ】
*
コロナウイルス対応お知らせ第15号
[2020/11/23]
【回覧】
*
下和泉地区センターニュース184号
[2020/11/23]
*
天王森通信No.108
[2020/11/23]
【富士塚自治会からのおしらせ】
*
コロナウイルス対応お知らせ第14号
[2020/11/12]
*
コロナウイルス対応お知らせ第13号
[2020/10/25]
*
11月より アルミ缶回収は月曜日に変更です
[2020/10/25]
*
コロナウイルス対応お知らせ第12号
[2020/10/13]
【回覧】
*
下和泉地区センターニュース183号
[2020/10/13]
*
よこはまリバーサイド泉 観覧車
[2020/10/13]
【富士塚自治会からのおしらせ】
*
コロナウイルス対応お知らせ第11号
[2020/10/05]
*
コロナウイルス対応お知らせ第10号
[2020/09/24]
*
コロナウイルス対応お知らせ第9号
[2020/09/03]
*
コロナウイルス対応お知らせ第8号
[2020/08/10]
*
コロナウイルス対応お知らせ第7号
[2020/07/27]
*
コロナウイルス対応お知らせ第6号
[2020/07/17]
*
コロナウイルス対応お知らせ第5号
[2020/06/25]
*
コロナウイルス対応お知らせ第4号
[2020/06/08]
【回覧】
*
くらし安全通信Vol.81令和2年6月
[2020/06/08]
*
電話機対策でサギ撃退!
[2020/06/08]
【富士塚自治会からのおしらせ】
*
コロナウイルス対応お知らせ第3号
[2020/05/25]
*
コロナウイルス対応お知らせ第2号
[2020/06/03]
*
コロナウイルス対応お知らせ第1号
[2020/06/03]
【回覧】
*
富士見が丘地区健康づくり活動
[2020/03/25]
*
富士見が丘地区子育てサロン
[2020/03/25]
*
富士塚子育てサロン2020年度日程
[2020/03/02]
*
いずみ安全・安心メール登録受付中!
[2020/01/30]
*
がけ地の近くにお住いの皆様へ
[2019/07/31]
*
自転車保険の加入義務化
[2019/07/31]
*
県内で自転車を利用する皆さまへ
[2019/07/31]
*
救急受診ガイド
[2020/01/30]
*
ぽかぽかマートご案内
[2020/01/30]
●
自治会活動の経過報告と今後について
富士塚自治会は新型コロナウイルス感染防止対策として4月から半年間の活動休止をしました。
この間「富士塚まつり」「敬老祝賀会」「ふれあいサロン」「子育てサロン」「カラオケ」「麻雀」「囲碁」をはじめ、蚊の発生抑止活動、防犯パトロール、防災活動、回覧板など多くの事業を中止しました。
ご不便をおかけしましたが皆様のご協力で粛々と経過できましたことに感謝申し上げます。
活動再開にあたり会館利用の新しいルールを作り、10月から班長会、幹事会の意見を伺いながら徐々に活動を再開しました。
懸案の回覧板については班長会でウイルス感染の不安だとの意見があり当面、中止を継続することとしました。
自治会情報は自治会内の掲示板に毎月2回掲示しますので掲示板をご覧いただきます様にお願いします。
「ふれあいサロン」「子育てサロン」は新しいルールを守りながら徐々に再開します。
また、延期してきました各種の募金活動は10月〜11月に実施して、赤十字・社協・共同募金会に納付しました。皆様のご協力に感謝申し上げます。
泉区役所のご指導を頂き進めてきました防犯カメラは泉土木事務所・泉警察署・東京電力・地権者など関係者のご協力を頂き、横浜市の補助金申請の認可が決まりました。本年度は2か所に防犯カメラの設置が出来ることになりました。
2020年度の活動も残り少なくなりました。各班で次年度の班長、幹事の人選、引継ぎの準備をお願いします。
残された時間はコロナ禍での活動の在り方と共に自治会の在り方など、この機会に考えて見たいと思います。
皆さんのご意見をお寄せください。
●
連合・中和田南小地域防災拠点
3/29(日)14:00〜
2020年度準備委員会は中止となりました
●
活動トピックス
防災部からのお知らせ
*
安否確認マニュアル2019
[2019/09/18]
自治会からのお願い
*
ご意見をお寄せください
[2016/09/10]
(
[ ]
内は、更新日付です。)
Copyright © Izumiku Rengou Jichikaichoukai. All Rights Reserved