5月11日(日)管理組合の総会がおこなわれました。委任状は100枚を超えています。出席は40名弱。椅子は40脚で空きが少々でした。
会場設営は前日、定例会終了後理事全員で行われました。横断幕は一太郎を使い、作成。式次第は拡大機で模造紙大に拡大し掲示しました。縦長なので正面を外側にして設定。後ろには紅白幕を設定しました。総会らしい雰囲気になりました。演出がすごいね。各テーブルには、議長・司会・記録・顧問・各理事、などの名盤を作成。
さて、総会は式次第によって進められました。前段では6年度の活動報告。前もって配布されているので、手短な報告で済むことができました。一括質問では若干の質問もありましたが、すべて承認されました。
後半の議事では、若干の質問もありましたが、それぞれに適切な回答があり、すべて承認されました。なんと1時間半ですべて終了することができました。素晴らしい運営に拍手です。感謝申し上げます。その後、要望と意見が出されましたが、検討するということで受理されました。9時に始まり10時半にはすべて終了。その後は会計などの引継ぎなどが行われていたようで、11時にはすべて解散することができました。
 準備ができました。 |  緊張しています。 |
 真剣な論議 |  防災力認定の盾 |
|