1月9日〔木)朝の一言
久しぶりに内科の検診を受けてきた。血糖値は標準に近いが、へログロビンA1Cが8,3もあった。餅は食べていない。風邪予防で「カリンジャム」を沢山つくり、パンにつけて食べていたことが原因らしい。体重はコンスタントに落ちている。血圧は気温が低いので高くなるのだそうだ。
昨日は相方が換気扇を分解して洗っていて、羽を止めているネジを流しに落としてしまったとラインが来た。朝一でこれをやってみる。水を流していないので、途中に止まっているのではとのこと。出てくればいいですね。
フルタイムなので、今日から給食もある。楽しみである。夕方は自治会の配布資料と回覧物など、準備を終わらせないと、明日は午後から歯医者がある。山下公園なので、帰ってからだと何があるかわからない。早めに終わらせておこう。市の広報などは、副会長が仕分けをしてくれる。ありがたいね。感謝申し上げます。今日は一段と寒いようだ。健康には気をつけながら、今日もまた、あすもまた。 頑張らねばならぬ。
帰宅後は集会所に入り込み、土曜日に配布する資料の作成に専念した。役員会で確認した資料もよく読み返すとエラーが見つかる。日程部分を訂正し、印刷した。
階段委員の選出についても手落ちのないようにカラー用紙を使って解りやすくする。
また、回覧物に関しても、掲示板に貼るものと、増す刷りで回覧に綴じ込むものとわけ、19部綴じ込んだ。
さらに棟ごとの掲示板に貼るものは、パウチをして、雨風に耐えるようにした。結構の枚数だ。やはり76時半頃から10時近くまでかかった。明日は山下公園の歯医者に行かなければならないので、なんとか追い込んで作業を終わらせた。どこまで体が持つか。ゆっくり晩酌し、疲れをほぐそうかね。
一人作業もなれたものです。 | 部品が出てきました。 |
| |
|