14日、理事さんら関係者が8時30分に集合し餅つきの準備を行い、10時から「子ども餅つき大会」が行われました。
子ども会を中心に、子どもたちと保護者が76名集まりました。子どもたちは、子ども用の杵で餅つきを体験しました。
つきあがったお餅は、子ども会の保護者や理事さんが、「こしあん」[きなこ」「のり」などで、手際よく作りました。
出来上がったお餅は、みんなでおいしく頂きました。参加された子どもさんから「ありがとうございました」「美味しかったよ」と声をもらいました。来年も「餅つき大会」やりましょう!
※もち米玄米28Kg(5日精米)
あんこ・きなこ・のり等 | 餅つき体験-1 |
餅つき体験-2 | 餅つき体験後の試食 |
|