平素は自治会の活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
この度、区より民生委員・児童委員の推薦依頼がございました。現在、民生委員としてご活躍いただいている田中さんが、年齢制限のため残念ながら今期限りでのご勇退となります。
長年にわたり地域の福祉にご尽力いただいた田中さんには、心より感謝申し上げます。つきましては、田中さんの後任として、地域福祉にご理解と熱意をお持ちの方を募集いたします。
<民生委員・児童委員とは?>
民生委員・児童委員は、地域の皆様の身近な相談相手として、様々な困りごとを抱える方々を支援する重要な役割を担っています。具体的には、独居老人の方々など、地域にお住まいの相談者の声に耳を傾け、必要な福祉サービスへとつなぐお手伝いをします。また、仲間と共に地域のゆるやかなつながりを育む活動も行い、誰もが安心して暮らせる地域づくりに貢献します。
<就任資格>
・18 歳以上68 歳までの桂坂住民の方
・福祉の仕事に理解と熱意をお持ちの方
・円満な常識を持ち、健康である方
<任期・待遇・活動費について>
任期は3 年で、75 歳まで再任が可能です。(次期:2025年12月〜2028年11月)
厚生労働大臣から委託される非常勤の地方公務員という扱いになり、年間70,200 円の活動費支援があります。(活動費には会費負担の8,500円が含まれます)
<地域にとっての民生委員・児童委員>
桂坂には約300世帯が暮らしていますが、民生委員・児童委員との関わりがない方が大部分かもしれません。しかし、困りごとを抱え、民生委員・児童委員の支援を必要としている方
が何人かいらっしゃるのも事実です。地域全体で支え合うためにも、皆様のご理解と協力をお願いいたします。
ご興味をお持ちの方、ご質問のある方は、自治会長の吉永までお気軽にお声がけください。
皆様からのご応募または適任者のご推薦を心よりお待ちしております。
自治会長連絡先:コンセール弥生台510
(携帯番号:080-6564-0272、メール:myoshi64@mac,com)
|