文字のサイズ
このページの訪問者数
累計:
000453
今日:
000002
昨日:
000063
●
安心、安全、そしてきれいな町
〜岡津第三町内会〜
旧大山道道標(永明寺別院前)
岡津第三町内会は、阿久和川に架かる「西田橋」から下流の「堂の前橋」までの間の南側に位置しています。
この地域は、昭和30年代までは静かな田園地帯でしたが、その後の高度成長期の宅地造成によって、現在のような住宅地へと変貌しました。それでも、江戸時代、大山阿夫利神社への参詣者が歩いた旧大山道が町内を通り、路傍に建つ古い石塔や道標が往時を偲ばせています。
町内会の発足は、旧岡津町内会の分割と同時の平成2年。現在、総戸数は約475戸、内会員世帯は373世帯(令和3年4月1日現在:加入率79%)になっています。また、運営上、町内を3地区38班に分け、各班には班長を置いています。そして、班長に42名の役員を加えた約80名のスタッフが中心となって、会員の皆様の協力の下、多様な町内会活動を進めています。 (会長 北島良三)
個人情報取扱規則
*
個人情報取扱規則
[2021/04/11]
町内会規約
*
岡津第三町内会規約
[2021/04/11]
年間予定表
*
令和3年度予定表
[2021/04/10]
町内会広報紙「だいさんかわらばん」
*
令和3年2月
[2021/01/31]
*
ゴミ分別表
[2020/03/20]
*
町内会入会案内
[2019/10/24]
*
第三防災覚書
[2018/06/27]
●
令和3年度定期総会の中止と関連事項のご連絡
21日首都圏の緊急事態宣言は解除されましたが、コロナ禍の終息が見通せない以上、当面は感染回避を前提とした取組みを継続するべきと考えます。したがって、およそ100名程度のメンバーに 出席を要請する定期総会(4月18日予定)は、3密回避の観点から本年度も中止いたします。
また、それに伴い、総会の審議議案に対する決議も、「書面決議」へと変更致します。書面決議のプロセスにつきましては、別途、連絡書にて説明致しますので、ご確認下さい。
尚、同時開催の予定であった4月度定例会につきましては、18日午後、密を避けるために、新班長説明会と役員会とに分けて開催致します。詳細は、同じく連絡書にて説明致します
(現令和2年度班長の皆様へ)
新班長への業務移行は、4月18日以降になります。したがって、4月の広報紙の配布他班長関連の業務は、18日まで現班長の皆様にお願い致します。(以降の引継ぎは各班にて随時実施ください)
●
連絡事項
*
令和3年度総会中止及び関連事項の連絡(令和3年3月)
[2021/04/11]
(
[ ]
内は、更新日付です。)
Copyright © Izumiku Rengou Jichikaichoukai. All Rights Reserved